涙の女王あらすじやキャストは?OSTにあの人も参加

当サイトではアフィリエイト広告を利用して商品を紹介しています。

おすすめの韓国ドラマについて書いていきます。

涙の女王

なんと言っても一度は、見てほしいドラマ。今一番のおすすめ。

タイトルにある、【涙】これまでが美しい。そうそうたるキャストに加えOSTも豪華。

キム・スヒョン演じる(ペク・ヒョヌ)キム・ジウォン演じる(ホン・へイン)

パク・ソンフン演じる(ユン・ウンソン)のそれぞれの想いのこもった涙も見どころのひとつ。

涙の女王 王道のラブストーリー

田舎のスーパーマーケットの息子(ペク・ヒョヌ)と韓国財閥クイーンズグループの令嬢(ホン・へイン)結婚3年目に迎えた離婚の危機から始まります。

ソウル大学ロースクール出身の弁護士のペク・ヒョヌが、クイーンズ百貨店社長のホン・へインと結婚3年が経った頃、離婚を考え始めます。

それまで2人の間には、穏やかとは程遠い時間が流れており、しかし、財閥の家族となった今、簡単に離婚を切り出せず、離婚する方法を模索しているところに試練が訪れます。

へインの不治とも言える病気が発覚。

離婚を考えていたヒョヌは、初めは無傷で財産が手に入る手法を考えていましたが、へインの元彼の登場により次第に、へインへの自分の本当の気持ちに気が付きます。

財閥の令嬢のへインは、過去の「自分の兄の死」がへインが原因と、実母から誤解されていて、家族

の愛情を受ける事のないまま大人へ成長する、というバックグランドがあり、人の優しさに触れるという事に鈍感であったため、ヒョヌからの愛情も素直に受け入れられないという事も。

次第にお互いの気持ちに素直になり始めた頃、家族間の揉め事に巻き込まれながら二人の気持ちはお互いに寄り添うようになる。

二人の物語と並行して、クイーンズ家の人々も財閥とは思えない生活する事態に追い込まれます。

周りの人達の事もコミカルに描くところが沼るところ、目が離せず、展開も予測できませんでした。財閥の転落だけでなく、ヒョヌの田舎の両親の心優しさに救われるシーンもあり、家族とは何か。

を問う展開に視聴者の方々も想うところがあったのではないでしょうか?フィクションでありながら、普段の生活に重ねられるところがあり、ますます引き寄せられていきました。

物語は最終局面に、へインの元彼の存在に火がついたヒョヌは財産目当てであった事は、無かったことのようにへインに寄り添います。

またへインも徐々にヒョヌの気持ちに答えるようになります。

病気というシーンでもあるので、涙は誘いますね。

ベテランの俳優さんの演技に引き込まれ、観ているこちらも何度となく涙しました。

報われない元彼の気持ちに寂しさを覚えましたが、人の想いは誰にもコントロールできないので、へインに気持ちが伝わらないまま、最終的にはこの世を去ります。

また、へインの祖父の長年同棲していた女性も初めからお金が目当てで失脚する道を辿ります。

現実の世界でも欲をかいて失敗する、という事があるかと思いますが、しっかりと描いて観ていてスッキリしました。

ストーリー的に、悪役が必要になってくるのですが、誰がヒールかわらなくなる展開も見逃せない一因となりました。

不治の病とされていたへインの病気も良くなり、悲しい別れにはなりませんでしたが、最後は純愛という着地になったかと思います。

愛はやはり美しい。尊い。と感じました。

新婚旅行で行ったとされるドイツロケ地。

ベルリンの宮殿はじめ、何回も登場する大聖堂、恋人たちの聖地、南京錠のついた橋のシーン。

景色、ストーリー、衣装全てが美しい。

さすがは、ヒットメーカーのパク・ジウン脚本のなせるワザ。

先の大ヒット「愛の不時着」を手掛けた脚本家さんです。

キャストさんも、先の作品から出演されている方もいるだけあって、チームワークも抜群のようです。

視聴率も郡を抜いていて、【愛の不時着】超えの、tvN歴代1位、なんと24.9パーセントを樹立。

世界各国でも放映されています。

それだけ世界中で愛されているドラマという事ですね。

メインキャストに加え、脇を固める役者さんたちの存在も欠かせませんよね。

涙の女王 キャストに別作品の主人公登場

ペク・ヒョヌ【キム・スヒョン】1988年2月16日(37歳) AB型    代表作 ドリームハイ(2011年)太陽を抱く月(2012年)星から来たあなた(2013年)サイコだけど大丈夫(2020年)ある日(2021年)涙の女王(2024年)ラブストーリーから時代劇までをこなす、主役級のすでにベテランの域に達する俳優

ホン・へイン【キム・ジウォン】1992年10月19日(32歳) A型    代表作 相続者たち(2013年)太陽の末裔(2016年)サムマイウェイ~恋の一発逆転~ ドラマでは冷たい印象の役でしたが、他で見せる素顔は真逆の大人しい語り口の彼女

ユン・ウンソン【パク・ソンフン】1985年2月18日(40歳)      代表作 ザ・グローリー~輝かしき復讐~(2022年)イカゲーム2・3(2024-2025)最近話題のイカゲームにもでてますよね。

ホン・スチョル【クァク・ドンヨン】  へインの弟  代表作 ヴィンチェンツォ

チョン・ダヘ【イ・ジュビン】  へインの義理妹(スチョルの妻) 代表作 ペーパーハウスコリア:統一通貨を奪え

ホン・マンデ【キム・ガプス】  へインの祖父   代表作  賢い医師生活

モ・スリ【イ・ミスク】  へインの祖父と長年同棲(ウンソンの母)

ホン・ボムジュン【チョン・ジニョン】 へインの父

キム・ソンファ【ナ・ヨンヒ】  へインの母

ホン・ボムジャ【キム・ジョンナン】  へインの叔母

ペク・ドゥグァン【チョン・べス】   ヒョヌの父

チョン・ボンエ【ファン・ヨンヒ】   ヒョヌの母

ペク・ミソン【チャン・ユンジュ】   ヒョヌの姉

ペク・ヒョンテ【キム・ドヒョン】   ヒョヌの兄

ヨンソン【キム・ヨンミン】    龍頭里の住人

チュンシク【パク・ジョンピョ】  龍頭里の住人

グレイス・コ【キム・ジュリョン】  セレブ専門の仲人

ナ秘書【ユン・ボミ】  へインの秘書

他、韓国ドラマでは欠かせない面々が登場します。

キャストの多さにも驚きました。

先のチームワークの良さにも通じる事ですが、出演時間が少なくても、セリフが少なくてもオファーがあれば心よく出演したキャストさんもいるようです。

ネタバレにはなりますが、カメオ出演では、「愛の不時着」の、コ・ギュピル、イム・チョルス(ヒョヌの監視役)で「サイコだけど大丈夫」のオ・ジョンセは本作で、ヒョヌが相談する精神科医の役を、極めつけは、ソン・ジュンギが「ヴィンチェンツォ」の役のまま出演するという豪華さです。

ソン・ジュンギのシーンはきちんと観ていないと見逃すレベルでの出演でした。

涙の女王 OSTに BSS(SEVENTEEN)が

最後に欠かせないのが、OST。

クラッシュやSEVENTEENの(BSS)などこちらも豪華な面々。

甘く切ないバラードを奏でています。

シーンに合わせた選曲で涙の女王にふさわしい、視聴者の涙も誘います。

今回は主演のキム・スヒョンもOSTに参加していることでも話題になりました。

彼の甘く切ない歌声に酔ってしまいました。

SEVENTEEN、(BSS)のOSTは、涙の女王の視聴をしていなくても、YouTubeでいつでも聞いていたくなる曲で、今も書きながら聞いているくらい、ハマる曲です。

曲を聴くと名シーンが、(ヘリコプターでへインが登場する)目に浮かびます。

という訳で、見どころ満載の名作です。一度はご覧になって下さい。

何度でも見たくなるドラマです。

では。

コメント

タイトルとURLをコピーしました